5月18日(土)に、ワークショップ「電子回路教室◇ICオルゴール回路を作ろう」を開催しました。
講師は、愛知工業大学 工学部 電気学科  准教授の中野先生です。

今回は、電子部品の仕組みや使い方を学びながら、電子オルゴール回路を製作!
完成した回路を使ってコンデンサーの充放電実験や人間電池実験にも挑戦します。

はじめに、圧電スピーカー、ICオルゴールなど使った電子オルゴール回路について教わりました。
続いて、ブレッドボードに圧電スピーカーとLEDを挿し込んでちょこっと実験!
「面白い♪圧電スピーカーを軽くたたいたら、LEDが点いたよ☆」

部品の働きや圧電効果がよく理解できたところで、製作開始!

  

子どもたちは、ブレッドボードに書いた枠線を目印にして、圧電スピーカーなどの部品を挿し込み、丁寧に取り組んでいました。
「電子オルゴール回路できた~!スイッチ入れたら音楽バッチリ聴こえたよ♪」

完成した回路を使って、さっそくコンデンサーの充放電実験!
子どもたちは回路図をみながら、コンデンサーと電池ボックスのつなぎ方を変えて充電回路や放電回路作りに挑戦しました。
「スゴイ!電池ボックスとつながって無くて、コンデンサーだけで音が鳴ったよ!」

 

次に、LEDソーラー発電のオルゴール回路実験!
コンデンサーを4個のLEDに挿し変えて光を当てると・・・音が鳴りました♪
不思議な現象に子どもたちは興味津々で何度も試していました。
LEDは光を当てると太陽電池と同じ働きをすることがわかりましたね!

 

最後は、人間電池実験!
塩水に浸した手でスプーンやアルミ棒を握って回路につなぐと・・・かすかに音が聴こえてきました。
子どもたちはチームを作り協力して挑戦!
人数が多いほど大きな音が聴こえることがわかり、どんどん人数を増やして楽しそうに取り組んでいました。
「人が電池になるとか、色々な実験ができて、すごく面白かった♪」
「電子回路は少し難しそうだったけど、やってみたら自分で作ることが出来て嬉しかった!」

是非、家に帰ってからも家族やお友達と実験してみてくださいね☆